TOSS−TOW−WAY/C/小学校/総合的な学習/小学6年生/地域の特色/まちづくり
まちづくりは本当に必要なのか?
片倉 信儀@TOSS/Sannai
「まちづくり」40時間の実践授業になります。自分たちの考えた町づくりをまとめていった。

宮城TOSS/Sannai推薦

                    1 片倉の実践

         <第21時−未来の中新田町をデザインする3>

 自分たちで考えた町づくりのまとめ方について説明した。

説明1 どのような町にしていくのか大体できてきたと思います。そこで、発表のためにどのように
    まとめたらいいのかお話します。
    @ 文章で書いて、画用紙や模造紙にまとめる。
    A すべてイラストなどの絵で描いていく。
    B 紙芝居にする。
    C 劇にする。
    D コンピュータ(キッドピックス)を使って描く。
    E 以上5つの中から合体させる。
     この六つの中から選びます。

 次に、作成する際の注意を与えた。

説明2 まとめていく時の注意です。
     一つは、6人の意見が町づくりの意見が最低1回は入っていることです。
     二つ目は、交代交代で書いていくことです。全員の字、あるいは絵が入っていることです。

 子ども達は、次の方法をとった。
・@  ・@とA  ・@とAとCの合体  ・BとCの合体

 この時間の時、教師は、各グループをまわって相談役になった。

 

第22時へ   40時間コースTOPへ