<第1時の3>
『ある町のまちづくりです』と言ってAの写真(B2大)を提示した。
『この写真をAとします』と言って、次の写真(B2大)を提示した。
『この写真をBとします』と言って、次のように指示した。
指示1 AとBの写真を比べて、わかったこと気づいたこと、思ったことを箇条書きで書きなさい。「A は・・・だけどBは・・・だ」というように書きます。@というように番号をつけて書いていきます。三 つ書けたら持ってきなさい。時間は15分です。 |
3分過ぎた頃に一人の子が持ってきた。
次のようなものが出てきた。
・Aは看板が多いけど、Bは少ない
・Aは空が青い、Bはそうでもない
・Aは緑が多いけど、Bは少ない
・Aは電柱や電線が無いけど、Bにはある
・Aは空が広い感じがするけど、Bは何だかごちゃごちゃしている
・Aの街路灯はしゃれているけど、Bのは古い感じがする
・Aには30と書いた標識があるけど、Bにはない
15分後にやめさせ、次の指示で発表させた。
指示2 指名無し発表をします。おへそを教室の中心に向けなさい。友達と同じことでもいいですから 発表しなさい。はじめます。 |
全員が1回発表したところで、前を向かせ次のように説明した。
説明3 すごいですね。先生が読みとってほしいことを全部みつけてしまいましたね。4つありました。 ・Aには電柱や電線が無いけどBにはある ・Aは空が広い感じがするけど、Bは何だかごちゃごちゃしている ・Aは緑が多いけど、Bは少ない(街路樹ということを教える) ・Aの街路灯はしゃれているけど、Bのは古い感じがする です。 |
そして、次の発問をした。
発問9 ところで、電柱や電線はどこにあるでしょうか。 |
「ソーラーシステムになっている」、「道路の下」といった答えが出たが、大半の子はわからなかった。
『正解は道路の下です』と言って、次のように説明した。
説明4 この町のように、電柱や電線を道路の下つまり地中に埋めたりして空を明るく広く感じさせた り、街路樹やしゃれた街路灯をたてたり、看板を見やすくするといったことも「まちづくり」とい います。 |
この後、「奈良」、「京都」の画像を投影し『奈良や京都といった都市は千年以上も続いているまちで す。 すばらしいまちづくりです。これからまちづくりの勉強をしていきます』と言って授業を終えた。