TOSS−TOW−WAY/小学校/総合的な学習/小6/地域の特色/まちづくり
自分の調べたいことを決める
片倉 信儀@TOSS/Sannai
「まちづくり」40時間の実践授業になります。都市計画課の方のお話を伺って、まちづくり
の中の何について調べたいのか考えさせた。

TOSS/Sannai推薦
                                                           

1 片倉の実践

<第6時−自分の調べたいことを決める

第5時の終わりに「どんなことについて調べてみたいのかを聞いた。

それを再度考えさせた。

それを九つのカテゴリーに分類し、黒板に書いていった。。

1 エネルギーに関して・・・(風力発電、太陽光発電、バイオマス発電等)

2 環境にして・・・(浄化センター、コミュニティー道路)

3 商業に関して・・・(花楽小路商店街、あゆの里物産館、鮎生産組合)

4 工業に関して・・・(雁原工業団地等)

5 憩いに関して・・・(さわ桜公園、鮎の里公園)

6 健康に関して・・・(健康福祉センター、河川敷公園、町民体育館、ふれあいの森)

7 福祉に関して・・・(健康福祉センター、社会福祉協議会)

8 文化に関して・・・(バッハホール、陶磁会館、墨雪墨絵美術館、縄文芸術館、図書館)

9 その他・・・(児童館、町内小学校) 
説明1 みんなの調べたいことを九つにまとめてみました。黒板にある九つのものです。これらについて
    調べていきましょう。

選んだものからグルーピングした。各グループ4〜5名になった。

この後、町役場からいただいた資料をみていった。

 

            第7時へ   40時間コースTOPへ